プジョー 最新のパワートレインを搭載した「PEUGEOT 208 GT Hybrid」を発売

  • PEUGEOT 208に最新のハイブリッドパワートレインを導入
  • 軽量ボディに合わせた出力設定により、俊敏な走りと高い燃費性能を実現
  • ボディカラー「オケナイト ホワイト」が208として初登場

Stellantisジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:成田 仁)は、プジョーのコンパクトハッチバック208に、最新のハイブリッドパワートレインを搭載した新モデル「PEUGEOT 208 GT Hybrid(プジョー ニーマルハチ ジーティー ハイブリッド)」を、10月30日(木)より、全国のプジョー正規ディーラーにて発売します。メーカー希望小売価格は、3,890,000円(税込)です。

PEUGEOT 208は、日本の街中での取り回しに優位なコンパクトなボディサイズに、ブランドの誇る洗練されたデザインが光る人気のモデルです。技術装備面では、プジョー独自設計のi-Cockpit®が、視認性・操作性・快適性を高める先進的なドライビング空間を提供し、ドライバーとの一体感を生み出します。さらに、充実した運転支援機能も搭載し、日々の運転に走る歓びをもたらす上質なコンパクトカーとして、幅広いユーザーから支持を得ています。

このたび新たにラインナップに加わる「PEUGEOT 208 GT Hybrid」は、最新のハイブリッドパワートレインを搭載し、軽量なボディに合わせた出力設定により、俊敏な走りと22.4km/ℓ(WLTCモード)という優れた燃費性能を実現しました。

「PEUGEOT 208 GT Hybrid」の特徴は以下の通りです。

ハイブリッドシステム
最新世代の1.2L直列3気筒ガソリンターボエンジンと電動モーター内蔵6速デュアルクラッチ式トランスミッションを組み合わせた48Vマイルドハイブリッドシステムを搭載。

電動モーターのアシストにより、発進停止時の振動が抑制され、低速からの力強いトルクの立ち上がりと共にスムーズで心地よい加速を味わえます。また、走行状況によって、約30 km/h まで電気による走行が可能です。信号待ちの多い市街地走行では、1時間あたり約50% はエンジンを使用しない状態となり、実用燃費を飛躍的に向上させます。

208 最新世代ハイブリッドパワートレイン

エンジン: 1.2 Lガソリンターボエンジン
モーター: 15 kW
駆動用バッテリー:     48V 0.9 kWh
システム合計出力:     110 ps
トランスミッション: 6速デュアルクラッチオートマチック
燃費: 22.4 km/ℓ(WLTC モード)

 

ボディカラー
昨年10月に新色として登場した「アゲダ イエロー」に加え、208に初採用の「オケナイト  ホワイト」、そして「ヴァーティゴ ブルー」と「エリクサー レッド」の合計4色を用意しました。

PEUGEOT 208 GT Hybrid価格表

モデル名 ボディカラー 希望小売価格(税込)
PEUGEOT 208 GT Hybrid アゲダ イエロー
オケナイト ホワイト
ヴァーティゴ ブルー
エリクサー レッド
¥3,890,000

 

詳細は、巻末の主要諸元・装備表と併せ、商品サイトをご確認ください。
URL:https://www.peugeot.co.jp/range/new-peugeot-208/hybrid.html

Peugeotについて
Peugeot(プジョー)は、1810年にフランスで水車動力による製鉄業から始まり、1890年にガソリンエンジン車の量産をいち早く実現した、伝統と革新を併せ持つ自動車メーカーです。創業当初から、高品質の証としてライオンを象ったロゴを使用し、現代ではその鋭い爪痕をモチーフにした3本のライティングシグニチャーがブランドを象徴しています。俊敏でしなやかな走りと、ドライバーとの一体感を生むi-Cockpit®設計もまた、プジョーのDNAを形づくる重要な要素です。個性的なデザイン、爽快で情熱に満ちたドライビング、そして妥協のない品質へのコミットメントは、プジョーのすべてのモデルに息づいています。

PDFダウンロード 広報画像ダウンロード プレスキットダウンロード

関連情報